今日は芸大メンバーと動画に関するアイデアを詰めました。今後のスケジュールをあらためて確認し,タスクを明確化できました。これから撮影,デザインの検討を芸大メンバーが本格的にすすめていきます。
企業の皆様との意見交換会(2)
名古屋駅前「ウインクあいち」15階にある愛知県立大学サテライトキャンパスにて,企業の皆様との意見交換会を開催させていただきました。ご参加いただきました皆様,誠にありがとうございました。DXを実際に展開されている企業の皆様 […]
企業の皆様との意見交換会(1)
名古屋市内の企業にお邪魔し,DXについて取り組みをご紹介いただくとともに,今後のDX推進についてお考えを伺いました。そのあと,企業の皆様,学生とのディスカッションがとても盛り上がりました。こうした機会をいただき感謝申し上 […]
定例ミーティング:企業の皆様との意見交換会に備え,準備
来週,企業の皆様との意見交換会を予定しています。その準備としてあらためてこれまでの理解を確認し,ディスカッションのイメージをふくらませました。
定例ミーティング:動画のイメージについてアイデア出しをしました。
実際の動画のアイデアを出し合いました。さすがZ世代,映像や動画についてアイデアが豊富!学生も出演して,とてもおもしろいものができそうです!
定例ミーティングを行いました!
今日は週末のため,オンラインで集合しました。今日は特にソフトウェアに焦点を当て,オープンソースとはなにか,クラウドのメリット・デメリットについて理解を深めました。
定例ミーティングを行いました!
みんなでオンラインおよびオフラインのハイブリッドで集合し,製造業,営業,バックオフィス業務のDXについて調べた情報を共有しました。
定例ミーティング:DXとはなにか,理解を深めました
今日は本プロジェクトを監修している,愛知県立大学ICTテクノポリス研究所 神谷所長がDXとはなにか,その大枠を説明しました。DXとはどういうことか,その大きな視点からの理解を深めました。
定例ミーティング:京大からゲストをお招きしディスカッションしました!
京大からゲストをお招きし,定例ミーティングを行いました!今日は特に,製造業のDXについて調べてきたことをディスカッションしました。ゲストとのディスカッションで理解が深まりました。
定例ミーティング第1回(その2)を開催しました!
このプロジェクトは様々な大学・学部・学科の学生が参加しているため,なかなか同じときに全員が揃うことはできません。 このため,ほぼ隔週の土曜日の午後と,水曜日の午後にミーティングを行い,「その1」「その2」としています。今 […]